先日の記事
「フィリピン移住
地獄の沙汰も金次第......」に
たくさんのコメント
ありがとう
ございました。
フィリピン
在住者さんは皆さん
腹をくくって
いらっしゃいましたね。
さすがです
これからも
将来移住される方のために
気がついたことを
書いていきたいと
思っています。
私は
フィリピンに
20数年前と
6年前の約2回
移住しましたが
まだ若かったこともあり
病気のことまでは
考えたことが
ありませんでした。
そこで
6年前の移住を
振り返ってみました
6年前だと
まだ40代後半で
年金がもらえる歳までは
ほど遠いですよね
いくばくの
貯金があっても
さすがに十数年間は
持ちません
そこで
フィリピンでは
何かしら
稼がなくちゃ
いけませんでした
なので
ビジネスをするには
まったく誰も
知らない場所じゃあ
無理だろうと思い
妻の実家がある
ダエトに
なったわけ
なんですが
これが年金を
もらえて
ビジネスをしなくていい
となれば
たぶん違う場所に
住んだんだと
思います。
たぶんナガ
だったのかも
しれません
ビコール地方で
最大の都市
ナガは
空港もあるし
SMもあります
ナガだと
マニラまで1時間
その日のうちに
日本に帰れます。
数年前に
父親が
亡くなりましたが
あの時は
もう東京に
いましたので
速やかに帰ることが
できましたが
それがあのまま
ダエトにいたなら
どうなって
いたんだろう?
って思います
訃報の知らせを
受けたのは
6月3日の
AM10時ぐらい
フィリピン時間だと
AM9時ですよね。
その日の
夜行バスに乗り
10時間かけて
マニラに
6月4日早朝きます
それから
午後便の飛行機で
夜に東京着
次の日の朝一の新幹線で
秋田の田舎につくのは
6月5日の午後に
なるわけです
don**n117*jpさんの
コメントにも
ありましたが
24時間以内に
帰れるってのは
とても大事だと
思いました。
将来フィリピンに
移住される方は
病気、子供の教育
日本へのアクセス
ファミリーの問題等
いろんな要素を
よく考えたうえで
移住してくださいね。
あともう一つ
仮永住の
13Aビザ
ナガの入管では
13Aのビザは
ダメでマニラでしか
取れませんでした
確か...
1.最初に必要書類を提出し
インタビューの日を申し込み
2.国が選出した
弁護士に
夫婦でインタビューを受け
3.その1週間後ぐらいに
ビザが出て
取りに行ったような
記憶があります。
マニラに住んでいれば
なんのこともないのですが
ダエトだと
夜行バスに乗って
10時間かけて
こなければならない
10時間を3往復
計6回も
行き来するなんて
とても
嫌だったので
マニラのホテルに
2週間も
滞在する羽目に
なりました。
2週間も
ホテルで暮らし
夫婦で
3食を外食すると
結構なお金が
かかりますよ
辺鄙なところに住むと
こういうことも
起きるんです
これからも
過去の経験から
学んだいろんなことを
赤裸々に記事に
していこうかな
って思っています。
一番最悪なのが
フィリピンの移住に関する
知識がなく
こんなはずじゃなかったと
移住して後悔すること
だと思います
終わり
いつもご訪問
いただきまして
ありがとう
ございます
よろしく
お願いいたします
↓↓↓
清き1票を
いただき
ありがとうございました
モチベーションが
上がりました