Quantcast
Channel: フィリピン再移住に 向けて 体制を整え 日本で準備しています
Viewing all 1183 articles
Browse latest View live

セブンイレブンの あずきもなかの うまさに驚いた 

$
0
0

ここ10日間ぐらい
ひどい風邪でした。
熱はなんとか
下がりましたが

まだ咳が
なかなか
とまりません、

昨日ブロ友
Mさんのことを
面白おかしく書いた
バチが当たったので
しょうか?(苦笑)

でもね~
Mさん
安心してください

フィリピンに
絡んでいる人なんて
基本みんな
アイタタ族だから

みんな叩けば
ホコリの出る
    身体なんです。(笑)

広島お好み焼きより
カープより

一番好きなものは
ババエなんです

はははは



さて

熱があり
 食欲がない間は
普段とは全く違った
食生活で
主にフルーツや
ゼリーなどのお菓子類を
食べていました。

ちなみにいつもは
糖尿のため
フルーツもお菓子も
まったく食べていません

そこで今回買って
驚いたのが
セブンイレブンで
売っている
あずきもなかアイス

これが
うまかったんです

イメージ 1


アイスクリームなのに
最中の皮が
パリパリしていて
香ばしいんです。

本当に
おいしいんです

モナカの内側を
油脂でコーテングしていて
アイスクリームの水分を
モナカが吸わないように
していました






イメージ 2



昔 国内旅行の
旅先の
和菓子やさんで
出来立ての最中を
食べました

注文してから
皮をあぶり
あんこを
詰めるんです

皮はぱりぱり
餡はしっとりしていて
最高の出来栄えでした

まさにあの感動が
セブンイレブンで
お手軽に買えるなんて

日本の
コンビニのレベルは
本当にすごいですね

さらに
今日は食欲の秋
ゴボウ、ミツバ、
スダチ、きのこを
たっぷり入れた
塩仕立てのトン汁を
作りました

イメージ 3

味噌を使わず
塩仕立てにすると
三つ葉、スダチ、ゴボウの
端麗な香りが
引き立つんです。

このお椀で
秋を感じることが
できました


やはり日本には
フィリピンにない
いいものが
たくさんあります

ますます
日本とフィリピンを
行ったり来たりの

「半移住がいいなあ~」

って思うように
なりました。


終わり


いつもご訪問
いただきまして
ありがとう
ございます。

ブログ村に
参加しております
よろしく
お願いいたします

↓↓↓

清き1票を
いただき
ありがとうございました
モチベーションが
上がりました

クラウゼヴィッツの戦争論 漫画本が心地よい

$
0
0
最近 
ブログ記事の投稿を
1日おきに 
してみました

やはり今は仕事もあるし
本も読みたいので
毎日のアップは
無理ですね


このペースで
しばらく続けて
みることにします。

今読んでいるのは
「戦争論」という
クラウゼヴィッツの
有名な本です


イメージ 1



クラウゼヴィッツは
ナポレオンのと
同じ年代に生きた
プロイセン(ドイツ)
の軍事学者です


イメージ 2




20代のころ
一度この「戦争論」を
読みましたが

今では内容のほとんど
忘れてしまったので
もう一回
読み直したいと
思い買いました

でも今回買ったのは
なんと漫画本です

最近年のせいか
小さい字で書かれた
難しい本に
てこづるんです。

今では
わずか30分しか
集中力が
続きませんね(笑

昔に1度
読んだものだし

私は軍隊の司令官でも
ないので
ざっくりわかれば
いいからと
漫画本にしました

簡潔でわかりやすく
あっという間に
読めちゃいます

漫画本いいですね。

戦争論も
孫氏の兵法も
十八史略も
戦争ばかりじゃあなく
ビジネスや
ライフワークに
とても役に立ちます

たまに
こういう本を
読んでいると
印象深かった内容が
頭の片隅に
とどめられていて

ビジネスが
手詰まりになった時の
打開策を考えるのに
役立つんですよ



今日のまかない

塩トン汁の材料が
余ってしまいました

一人暮らしだと
多いんですよね食材があまってしまいます。

同じものを
作って食べても
飽きてしまうので

今日は同じ材料で
できる料理
炊き込みご飯に
しました

イメージ 3













終わり


いつもご訪問
いただきまして
ありがとう
ございます。

ブログ村に
参加しております
よろしく
お願いいたします

↓↓↓

清き1票を
いただき
ありがとうございました
モチベーションが
上がりました






















パソコンが壊れました

$
0
0
使っていたノートパソコンが壊れました
新しいものを ネット注文しましたが
とどくまで ブログは
休ませていただきます、

今回のレノボは3年半の寿命でした、
その前のレノボ、NEC の2台も
同じぐらいの寿命でした、
電圧の安定しない
フィリピンで暮らしていたから
壊れたのかな?

と思っていましたが
今回壊れたものは
日本でしか使用していません
あまりかわりませんね


一年あたり金額にして
1万円ぐらいですね、
今度のはHp です、



イメージ 1





はたして 何年持つやら

はははは

PCがやっと届きました これでブログが再開できます

$
0
0
ネットで買った
pcが やっと届きました。

普段 amazonの
素早い 配達に
慣れてしまっているので

イメージ 1


いささか
時間がかかり
イライラいたしました。

まあ メーカ-の 特注品
ビルトインの
スタイルなので
しょうがありませんね、
イメージ 9





ブログを
書けなかったし
ヘンコメも
しなかったので
いささか
時間が空いてしまい
退屈してました。

やはり
6年近くやっていた
ブログ習慣が
なくなると
ぽっかりと
隙間ができたようで
なにしていいのかが
わかりません

ブログが 生活の
一部になっているんですね、


私のブログには
読み専門で
コメントを
入れてくれる方が
増えました。

その方達
コメントの文章も
うまいので

「ブログやってみたら
どうですか?」


と 何人かに
お声をかけて
みたんですが

御本人は

「私は文才がないからダメ
って 決まっていうんです。」

文才があるブロガ~
なんて めったにいませんし

大体フィリピンブログなんかに
そもそも文才なんか
必要ありません、

私keinaは
下品で 粗野で
文才も髪の毛の
かけらもない



勢いだけのブログ
6年近くも
やってこれました

イメージ 2






ブログは御本人の
体験をありのままに、
分かりやすい言葉で
綴ればいいんだと思います

今日からまた
再開いたしますので
皆様どうぞよろしく
お願い致します。

先日の
「pcが 壊れた」
の記事に

なんと
投稿して3日ぐらい
経ってから

「へんなサイト
ばかりみてると壊れます」

という

9発10日
マニラからの
アイタタ旅から帰り
イメージ 8





夜の下半身
100本ノックで
ガタガタな

イメージ 3


Mさんからの
久ぶりのへんな
書き込みがありましたが


素直なkeinaは
真に受けて

イメージ 4





「待てよ? それも
一理あるのかなあ?」

と考え直しました。

やはり
今まで使っていた
脆弱なウイルスソフトも
せいもあるのかなあ?


と思い

今回は なににしよう?

ウイルスバスタクラウド?
イメージ 5


Norton?
イメージ 6





マカフィ?

いろんな評価をみて
軽いのがいいので、

Esetの3年間版5台の
契約にしました。

イメージ 7





皆さん今は
スマホとかにも
ウイルスソフトを
お使いなんでしょうか?

私はスマホには
一回もウイルスソフト
使ったことがありません。

今回は5台まで 使えるので
スマホ2台にも
入れてみようかと
思ってます

入れるのはいいんですが
重くならなきゃ
いいんですけど

それでなくても
いまの7インチ huaweiは
私の歴代スマホ中では
若干反応が鈍い気がします。

やや不安がよぎります

終わり

四十八手なんか
ブログに張るから
ダメなのかな~




いつもご訪問
いただきまして
ありがとう
ございます。

ブログ村に
参加しております
よろしく
お願いいたします

↓↓↓

清き1票を
いただき
ありがとうございました
モチベーションが
上がりました





フィリピン移住希望者のAさんから 米焼酎の 試作品が 届きました

$
0
0

前回の芋焼酎の
試作品に続き

今回米焼酎を
造ってみたそうです。

焼酎は 
蒸留すると 
最初に
60度以上ある
度数の高いものが
出てきて

その後ゆるやかに
度数が落ちていき
2度3度までになり
それをブレンドして
25度にするんです。

今回は 
日本米と
フイリピン米の
2種類で仕込み 

60度、55度、
31度 25度に
 分けたものを 
送っていただきました。
イメージ 1




やはり 
フイリピン米よりは
日本米で仕込んだほうが
ワンランク上だと
おもいました。

特に 
日本米の60度は 
スゴイ
ポテンシャルが
高いです。

すばらしい 
芳香とコクですね
ただ60度もあると
本当に
一口飲んだだけで
ガツンと効きます

私も久しぶりに
酔いが回りました



このさき 
フイリピンに移住し
酒造りを極めたいと

おっしゃっています。

この人の造る焼酎 
まだ初心者の時点で
すでに市販品を 
越えています、

この人の芋焼酎は 
本当に優しい味で
ヤミツキになるような
風味があるんです。

本当に 酒造りに
精魂かたむけているのが
 味に出ているんです。

Aさんの
これからの夢は 
フイリピンで 
造り酒屋を
やることだそうです。

本人も第二の人生で
打ち込めるものが
見つかり 
楽しくて
しょうがないと 
おっしゃって
いました、


私も 
フイリピンに移住し
あの焼酎が飲めたら
本当に幸せだと
思いました、

こういう人が
フイリピンに増えて

豆腐屋や
和菓子屋 
御惣菜屋さん
なんか
できると嬉しいなあ
って 思いました

みなさん、
フイリピン移住で
ぼんやりしている人生
つまらないですよね

私はフイリピンに
移住されている方に
たくさんお会いしましたが
スゴイ能力を
持っている方
たくさん
いらっしゃいます。

いろんな能力が
ありながら
なにもせずに
退屈して
いらっしゃいます。

せっかく
たくさんの時間が
あるんですから

何かに
打ち込む人生って 
ステキだと
思いませんか? 

いつもご訪問
いただきまして
ありがとう
ございます。

ブログ村に
参加しております
よろしく
お願いいたします

↓↓↓

清き1票を
いただき
ありがとうございました
モチベーションが
上がりました



   

豚の軟骨肉を コトコトと煮て 塩煮込みを作りました

$
0
0

今日は 豚の軟骨肉が
100g 108円が
半額の54円で
買えたので
3パック買ってきました

皆さん豚の軟骨肉って
食べたことが
ありますか?

程よく脂もあり
軟骨が
アクセントになって
私は豚肉の部位の中で
一番好きです


軟骨ですから
骨ごと
食べられるんですが

どれぐらいの
柔らかさにするのかが
難しいところなんです
硬すぎると
ぼそぼそして
おいしくないです

かといって
柔らかくしすぎると
歯ごたえが
楽しめなくなる

さらに
軟骨の骨の太さが
かなり違うんです

なので
細いところと
太いところでは
ゆで時間が
変わってくる
そこが難しい点ですね


PPでは
いつもこの軟骨肉で
シニガンを
作っていました
大変人気がありました


フィリピン料理って
大体肉を
ゆでることから
始めるんです

鶏肉ゆでてフライ
フライドチキン

豚の耳ゆでてフライ
トクワバボイ
シーシッグ

軟骨ゆでて
シニガンバボイ

パタをゆでてフライ
クリスピーパタ

と時間がかかるんです



今日は久しぶりに
食べたくなり
さっぱりと塩味で
大根とごぼうも入れて
白だしを加え
和風仕立てに
いたしました

最後に
粗みじんのネギを
たっぷりかけます


イメージ 1


100円ローソンで
こじゃがいもが
売っていましたので
芋の煮転がしを
作ってみました

イメージ 2


日本の秋は いいですね、


いつもご訪問
いただきまして
ありがとう
ございます。

ブログ村に
参加しております
よろしく
お願いいたします

↓↓↓

清き1票を
いただき
ありがとうございました
モチベーションが
上がりました













漫画で コーラン

$
0
0

最近マンガシリーズに
はまってます、

難しく
無味乾燥な本でも
マンガなら
簡単に読めますから

今回手に取ったのは
コ-ランです。


イメージ 1




これを
読むことによって
イスラム教徒の

「考え方を知りたい」
「理解をふかめたい」


と思い
購入いたしました。

フィリピンも
ミンダナオのマラウイを
ISが占拠して
内戦状態になっています

そんな
状況も手伝って
コーランを
勉強したいと
思うようになりました。

コーランを読んで
思ったのは

聖書に
書いてある記述と
似ているということです

アダムとイブの話や

イメージ 3

ノアのはこぶね

イメージ 5




受胎告知などが

イメージ 4

出てきます、

さらにイスラムでは
ユダヤ教や
キリスト教徒のことを
同じ、
アッラ-を
信仰する者として
敬典の民と
よぶんだそうです。

じゃあコーランを
ちゃんと読んでいれば

キリスト教徒は
同じ神を信じているんだ
ってわかっていたんですね




知らない方のために
つけ加えておきますが

ユダヤ教のヤハウエー
キリスト教の ゴット
イスラム教のアッラーは
神様の呼び名前こそ
違いますが
同じ神を
信仰しているんです。







一方日本は宗教色を
感じない
特殊な国ですよね。

何らかの宗教を信じて
毎日お祈りをする人って
どれぐらいいるんでしょうね


でも
毎日手をあわせなくとも
日本人の道徳規範は
世界最高水準では
ないでしょうか?

それは海に囲まれた島国で
運よく外国からの侵略を
ほとんどうけずに
2000年以上続いた
天皇制の賜物だと
思います。


たとえば、日本財布を
落としたとしても
ちゃんと帰ってくるし

どんなに 混雑しても
パニックに、ならず
理路整然と 順番を待っなど
他の国なら ありえません、

はじめて会ったような
見知らぬ人に敬意を表する
事ができるのは
もしかしたら
日本だけなのかも
しれませんね、

少なくとも
私が旅行で訪れた国は
見知らぬ人に対しては
そうではないようです。

私はある日
マニラのLRTの駅で
電車を待っていました。
私がいちばん先頭で
後から若いばばえが来ましたが
なんと 私の後ろではなくて
前に平然と並んだんです
それも臆することもなく
平然とです。

さらに8月に
日本に帰国するときに
マニラの空港の入り口に
ならんでいました、

後ろにいた
若いばばえ(女性)2人が
私のスーツケースに
カートを
ぶつけて来たんです

最初は誤って
ぶつけたんだろうと思い
あまり気にして
いませんでしたが

2回3回4回と
いつまでたっても
やめないんです。

5回目で
さすがの温厚な私も
怒りがばくはつし

ばばえのカートを
足で蹴飛ばし
ふっとばして
しまいました

「ふざけるなバカ野郎」

という
悪いのことば
もついつい
でてしまいました。

ばばえは
それにたいして
私と目を合わせずに
苦笑いして
いました。

フィリピン人が
こういう仕草を
するときには
自分にも非があったと
思っているんです


あの時いまだに
なんでそういうことを
したのかが?
理解できません、

割り込まれないため
だったんでしょうか?


さらに 旅行でいった
中国やインド
今は変わったんで
しょうけど
30年ぐらいまえは
列車のチケットを買うのにも
1日ががりでした。

チケット売り場には
チケットを
買い求める人の
長蛇の列が
できていて

油断して
僅かな隙間でも
空けようものなら
割り込みを
してくるんです。

なので
割り込まれないように
前の人と
ぴったりとくっついて
いなきゃあ
いけないんですよ、

傍から見ると
見ず知らずの
たまたま居合わせた
あかの他人と
抱き合っている

そんな風に見えるんです

さらに列車
乗り降りのしかたが
考えられないんです。

イメージ 7



日本なら
降りる人が優先で
みんな降りてから
乗り込みますよね

それが中国では
そういう
ルールじゃあないんです

降りる人なんか
お構いなしに
山のような荷物を
もった乗客が
ドンドンと
乗り込んでくるんです。

本当に横から
見ていると
まるで
アメリカンフットボ-ルの
試合をしている
ようなんです。

なので
ぼっとしていると
ドアがしまって
列車が出てしまうので
私も この
アメリカンフットボールに
不本意ながらも
参加しないとならない

幸い 体力は
ありましたから
人を吹っ飛ばして
降りるなんてのは
なんのことは
なかったんですが

私自身は
あまり愉快では
ありませんでしたね



あと
一番すごかったのが
エジプトのバス


イメージ 6



なにが
すごいというと
バスが停留所に
とまらないんです。

どうやって乗るかというと
バスがちかづいてきたら
走りはじめるんです。

例えば
リレ-のバトンを
渡すときに
次の走者が
スピードを殺さずに
速やかにバトンを
受け渡すために
ダッシュするでしょ

ああいう感じで みんな
バスがくると
走り出すんです。

それでいきおいをつけて
飛び乗らなきゃ
いけないんですよ、

例えば
リオオリンピック
400mリレー
日本代表で
かんがえると

バスが第3走者の
桐生選手で

私が 第4走者の
ケンブリッチ飛鳥選手に
なるわけなんです。(笑)

イメージ 2





フィリピンマニラは
キリスト教

エジプトはイスラム教

中国は 共産思想

によって道徳が
形作られていると
思いますが


それらの国よりもも
日本の道徳が上だと
思いました。

昔は人をうまく
まとめるのに
信仰はとても
大事だったんでしょうが

現代となっては
悪い所ばかりが
目につきます。

もし 地球から
宗教がなくなったら
マラウイの戦闘や
ロヒンギャの問題は
おこらなかったはずです

もしかしたら地球上の
争い事の半分は
無くなるのでは
ないでしょうか?

終わり


いつもご訪問
いただきまして
ありがとう
ございます。

ブログ村に
参加しております
よろしく
お願いいたします

↓↓↓

清き1票を
いただき
ありがとうございました
モチベーションが
上がりました

フィリピンの日本食 安くてうまいものがないの?

$
0
0

「youは なにしに日本へ」

という番組を
みました

今回は
 イギリス人女性の
2人組で 
2人とも コック

そううちの一人は
ミシュランの2つ星の
restaurantで
働いているんです。

彼女たちは 
将来
ロンドンで
安い日本食
RESTAURANTを
やりたいんだそうだ、

フイリピンに限らず
 ロンドンの
日本レストランも
 値段が高いそうです。

この2人は あちこちで 
日本の、うまいものを 
食べ歩き 
なかでも京都で食べた
 お好み焼きに 
いたく感動していました。










私は
フイリピンの日本食
もう少し安く
ならないものか?
と思っています

とくに 
とんこつラーメン
なんかは
ダシを使わないので
ほとんど 
フイリピンにある材料で
おいしいものが
できるのに

なんでも材料を 
日本から
輸入しています。

そろそろ寿司でも
 ラーメンでも
いつまでも
輸入材料に頼らずに 
フイリピンの
地のものでつくれる
すぐれた料理人が
出てこないものか?

もうそろそろ進化して
欲しいです

庶民の食べ物だった
ラーメンを 

ゴージャスな
インテリアの店で
 うやうやしく
日本より高い値段で
 提供するって?

なんか納得が
いきませんよね?

終わり

いつもご訪問
いただきまして
ありがとう
ございます。

ブログ村に
参加しております
よろしく
お願いいたします

↓↓↓

清き1票を
いただき
ありがとうございました
モチベーションが
上がりました


フィリピンブログは このままいくと 限界集落のように なるのでしょうか?

$
0
0

最近 ブログを
やっていて
 
「以前に比べてコメントが 
本当に少ないな~」

って思うんです

フィリピンに
いたころは
40~50コメントは
当たり前でした

ブロ友さんの記事にも
コメントを入れると
本当に1日
暇つぶしができました

でも最近では
コメント数が
その半分も行かなく
なりました。

「自分の記事が
以前と比べて
面白くなくなったのか?」

(それも一理あるのかも?)


「私のブログだけなのか?」

と周りを見渡すと

やはり
周りのブロ友さんも
コメントは
減少傾向ですよね

以前ブログで
お付き合いが
あった方も

もうたくさんの方が
ブログから
撤退されましたよね。

もしかしたら
フェースブックや
ほかのものに
流れているのか?

やめた分
新手が増えるのか?

といえば
そうでは
ありませんよね

このままいくと
フィリピン
ブログ界って

どんどん
去っていくだけの

限界集落のように
なりうるんでしょうか?

イメージ 1


ブログを書いて
コメントも
入らないんじゃあ
まったく意味が
ありませんよね

ただの一人バカ

自己満足だけに
なってしまいます

そろそろ私も
気持ちを切り替えて
ブログに
費やしている時間を
埋められるような

「お金がかからない
新しい暇つぶしを
見つけなきゃなあ?」

まじで思いました。

前は
フィリピンの片田舎で
暮らしていたので
できることも
限られましたが

今は 東京で
暮らしていますから
やろうと思えば
いろいろできます

もう少し会社の人や
フィリピン関係以外の
身近にいる人と
接する時間を
増やそうかと
思っています。

なんか
フィリピンブログ界が
限界集落の
ようになるまで
しがみついているんじゃあ
ちょっと
かっこ悪いですよね

はははは

終わり


今回は コメント欄は
開けてありますが、

微妙な話題なので
私からのヘンコメは
控えさせていただきます。

あらかじめ
ご了承ぐださい、





















FACEBOOKを 研究して わかったこと

$
0
0

先日のブログで
フィリピンブログが
衰退してきている
ってことを
書きましたが

ほかの媒体

「FACEBOOKなどは
どうなのか?」

と思い

今日一日
見て研究をしました

イメージ 2


それで
わかったことは
ブログと比べると
FACEBOOKのほうが
アップしている頻度が
圧倒的に
少ないですね

年に何回か
旅行に行ったり
冠婚葬祭
あるいは
誕生日の時の

写真を貼って
コメントを
1行する程度

「なんだこんな程度なんだ!」

それに私の知ってる
フィリピン人達

学歴の欄にみんな
○○カレッジなんて
書いてます

「お前は小学校しか
行ってないだろう?」

「あなたは中学までじゃない!」

子供のころから
知っているので
本当に学歴詐称も
いいところです。

時計を見て
何時か
わからないのに?

なにが 
大卒なんだよ!

ハッハッハ





ブログが
廃れてきた理由って

もしかして.....

毎日のように
記事を書けない?

記事にするような
ネタがない?

そういうことなのかな?
って思いました

私KEINA
たとえブログは
やめようとも


永遠のテーマである
「フィリピン移住」
は絶対に
やめません

そうすると
マイナーな国
フィリピン
のことを
共有できる人って
会社や隣近所には
ほとんどいませんからね~

今日もミンダナオの
奥地に住む
ブロガーさんと



カルボ会への
入会の勧誘で

1時間近くも
無料電話で
  お話ししました(嘘爆

イメージ 3




そういう
フィリピン関連者と
つながっているためにも

「今のところブログは
やめられないな?」

って思いました。

そういうことで
とりあえずは

コメントの少なさに
心が折れつつも
耐えがたきを耐え

ブログを
書いていこうと
決めました

終わり



P.S 

また忙しく
なりましたので


T町のMささんより

せっかく
お誘い
いただいた



ノーパン
しゃぶしゃぶ

には
行けなくなりました

イメージ 1

どうぞ
   ご了承ください(プッ

終わり

今日お話しした
ミンダナオの
後光が差す方も

ノーパン
しゃぶしゃぶさんも
よく考えると
ブログで
知り合った仲間です

いつもご訪問
いただきまして
ありがとう
ございます。

ブログ村に
参加しております
よろしく
お願いいたします

↓↓↓

清き1票を
いただき
ありがとうございました
モチベーションが
上がりました





















FACEBOOK 違う 使い方で 楽しめました

$
0
0
昨日は
3連休の初日で
仕事は暇でした

イメージ 7


「仕事中 どうやって
暇をつぶすか?」

って思い
引き続き FACEBOOKを
開いてみてました

そうしたら

「知り合いかも?」

で昔の知り合いが
たくさん出てきました。

私はフィリピンは
大きく分けて3か所

マニラ、カバナトゥアン、
ダエトに数年ずつ
住んでました。

なので
それぞれの場所に
知り合いがいます。

その間
上は政治家から
下は 売春婦まで

イメージ 1


たくさんの人と
友達になりました


さらに加えて日本では
長いことPPを
やっていたので

知っている
フィリピン人って
本当にたくさん
いるんですよ。

「知り合いかも?」
そのフィリピン3か所で
知り合った人と

日本のPP時代の
仕事仲間達が
ごっそりと
出てきました

中でも驚いたのが
昔先生をしていて
もう20年近くも
あっていない
現在アメリカ在住の
フィリピン人の
ばあさんが

「友達かも?」

って出てきました

FACEBOOKって
すごいですね

今まで電話番号も
わからないような
薄いつきあいの人を
探し出して提示する

なんで俺と知り合いだって
わかったのか?
何回考えても
わかりません

だって彼女の周りの
知り合いなんかも
一切友達登録して
いないのにね?

本当に不思議で
なりません




あと
見覚えのなる名前なのに
顔が一致しない?

最初は 
写真うつりの
せいなのかな?
と思い 
いろんな写真を
見るものの
どんな角度から見ても
違う顔で

「おかしいな?
こんな顔だっけ?」

20年以上会って
いないものの
こんなに
変わるものなのか?
って思い
彼女の娘を見ると

彼女の若い頃
そっくりでした

なるほどわかった

「整形したんだ!」

イメージ 6


はははは

さらに
見つけたフィリピン人の
友達を覗くと
やはり知っている人が
混じっています

あれからもう27年

子供だった人たちは
もう全員30代半ば
ですからね

昔痩せていた
女子学生も

今では3人の子持ちで

まわしが
似合うほどの
横綱級の体格

イメージ 2



たぶん横綱ババエ

あのCEBの大御所様

その薫陶を受けて
樽専になられた?

コンピューターの達人
の「大魔王様」でしたら

おそらく
ドラフト1位で
重複指名に
なりそうな



立派な
樽専ババエ
   成長していました。(笑)





あと外国で
働いている人も
多かったですね

アメリカ、中東、
さらに中国まで
いました

中東は
メイドさんですが

アメリカと中国の
知り合いは
とても羽振り
 よさそうです。



昔は飛ぶハエを
落とすような
勢いだった
KEINAだったのですが

イメージ 5


今は低所得の
リーマンタクドラ


イメージ 2



どうやら昔と今
立場が逆転して
しまったようです


昔、彼らが
まだ貧しく
子供だった頃は

チョコレート
おもちゃ、遊園地
ジョリビー 洋服、お金 他
たくさんあげたので



貸しがあります(笑




(せこいだろう~)



なので20年ぶりの
やり取りにも
かかわらず


いきなりここは

「回収しなきゃ!」

って浅はかで
みみっちい
思いが芽生えて



「○○SACHO!
お金 貸して~」

イメージ 5


とボラボラのコメントを
  入れておきました。(笑)

イメージ 4


たぶん
何十人かに

「お金かして~」

ってコメント入れたら

かわいそうな
TITO KEINA
(ケイナおじさん)

「しょうがないから
1ミリオンペソあげるよ~」

イメージ 8


って
思うかも
しれませんからね~





(ないだろ~)


引き続きこれからも
過去の知り合い探しで
盛り上がりたいと
思います

でも
1人友人登録したら
その友人の
あったことのない人達が
友達登録を
求めて来るんですよ

ぴちぴちしたような人は
一人もいなくて
おばあさんばっかり








イメージ 3



18歳ならすぐにOKして
どんどん友達の輪を
広げるんですが

まだKEINA
 ババ専の道
樽専の道に
躊躇してしまいます。

確かに
お金はあまり
かからなさそうですが
一抹の寂しさを
覚えます(苦笑)

しばらく
この知人発見と
その周りにいる
かわい子ちゃんを
求めて FACEBOOKを
徘徊したいと思います





なおFACEBOOKは
貧乏系フィリピン人と
ヤギ関連だけにしたいと
思っていますので

フィリピン人の
金持ちさんや
日本人さんとは 
つながらないつもりで
おります

なのでもし見かけても
リクエスト
   しないでくださいね(笑)

私のブロ友さんで
かわいいフィリピン妻と
結婚しているのに
若いババエ紹介しろって
うるさい人が
お二人いらっしゃいます



ロリータなんだよね
この2人のブロ友さん!


じゃあ

この子はどう?

イメージ 9

イメージ 10


この子なら
親戚なので
   紹介できますけど?(笑)


苦笑

ストライク
ど真ん中だ!
って言ったらどうしよう?






いつもご訪問
いただきまして
ありがとう
ございます。

ブログ村に
参加しております
よろしく
お願いいたします

↓↓↓

清き1票を
いただき
ありがとうございました
モチベーションが
上がりました

FACEBOOKの 面白さがわかってきました

$
0
0

3日ぶりの投稿と
なりました

前回の記事で

FACEBOOKの

「知り合いかも?」

で 昔の知り合いが
たくさん出てきたことを
記事にいたしました。

たくさん出てきた中で
「この人とまた会いたい!」
と思っている方に

メッセンジャーで
メールを送りました



FACEBOOKを
登録している人に
直接メールできる
メッセンジャーという
機能があるんです。

よくフィリピン人に
メッセンジャー」って
いわれていたんですが

私はてっきり
YAHOO
メッセンジャー
ことだと
勘違いしていました



なので
FACEBOOKに
自分が登録していて
知り合いが出てくれば

たとえ
メルアドやTELが
わからなくても
直接メールのやり取りが
できるんです。

今から
20数年前
フィリピンの某都市で
女子大生とお友達に
なりました。

当時の私は
妻は日本
私はフィリピンの
別居生活を
していました。

当時
妻の建てた立派な家が
ありましたが

なんか敷居が
高すぎて
誰も遊びに
こないんです

これじゃあ
つまらない

私はそこには
住みたくないので
借家を借りました


借りていた借家は
下町のにぎやかな所にあり
家から5分ぐらいの
ところに
女子大がありました。

あるきっかけで
1人と知り合いになったら
それから何人かで
遊びに来るように
なりました




当時のフィリピンは
まだ娯楽が少なくて

私の家にあった
スーパーファミコン
のストリートファイターや

イメージ 7

レーザーディスク
カラオケなど
女子大生達に
大人気でした。

イメージ 8


毎日
いろんなババエが
集まるので
私も張り切りました

当時のフィリピンでは
まだなかったような

フランス風焼き菓子を
メリエンダに
作ったりして
好評を得ました

イメージ 5



その女子大生達の中で
超かわいい子が
1人いました

その子は
ミスユニバースの
地方代表で
とてもセクシーでした。

イメージ 9


やばい!

CRUSH!
(惚れてまうやろ~)

イメージ 10


誕生日に
ケーキとビデオカメラ
を持って
遊びに行ったり

イメージ 6


そのあと
デートしたり...etc

楽しくやっていたんですが

なぜだか
日本にいる妻にばれて
しまい

イメージ 3

2人の恋は
残念ながら
強制終了
になって
しまいました


そんな彼女が

知り合いかも?
で出てきました

20年ぶりに見て
なつかしさが
こみあげて
メールを入れて
見ました

彼女にとって
私は初恋の相手
だったので

私のことは
よく覚えていて
くれました


風の便りで
結婚したのは
聞いてましたが

今はなんと議員に
なっていました。

パレンケの肉屋の娘
だったんですが

大出世ですね。

日本にも
何回か遊びに
来たそうです

このババエ
肉体も
大出世でして

横綱級に
太ってしまってました

イメージ 4


やはり若い頃
グラマーだと
中年になると
太るようですね


まあこっちも

「ハゲてしまったタクドラ」
ですから

イメージ 13



横綱とか樽とかは
うかつには
言えませんね。

イメージ 12



まあこういう
昔のババエが
何人か出てきて

そのうちの
お金に困ってないような
ババエ達
メールをいたしました

(ここ大事)


そのピーナちゃん達と
旧交を深めているうちに
時が過ぎていきました

気が付いたら...

「やばい!
もう3日も過ぎている
ブログに帰らなきゃ!」

と思い急遽現実に
帰ったわけです

それは
まるで竜宮城で
遊んでいた
浦島太郎が

イメージ 2


カメと出会った
浜に帰ったようでした

イメージ 1



今回のことで
感じたのは
ブログを書いて
暇をつぶすよりも

個人的に
メールのやり取りを
したほうが
何倍も面白い
ということです

今まで
FACEBOOKなんて
何がおもしろいのか
わかりませんでしたが

FACEBOOKは
こういうつながり方が
あるんですね


今回のことで
ブログを
やめてしまった方の
気持ちがなんとなく
わかりました。

終わり


これから
18歳を探すので
 忙しくなりそうです



イメージ 11



(嘘爆)



いつもご訪問
いただきまして
ありがとう
ございます。

ブログ村に
参加しております
よろしく
お願いいたします

↓↓↓

清き1票を
いただき
ありがとうございました
モチベーションが
上がりました

























商品の仕入れ先について 教えてください

$
0
0

皆様

「商品の仕入れ先について
お尋ねいたします」

知り合いが
フィリピンで
Grocery(食料品店)
やりたいそうです。

そこで

「商品をどこから
仕入れるのか?」

がわかりません

日本だと
卸問屋という
形態がありますけど
フィリピンで
それらしきものを
見たことがありません

食料品以外なら
デビゾリア
なんでしょうけど?

サリサリレベルでは
モールなどで
買っていますけど

もう少しメーカーに
近いところから
仕入れをしたいと
考えています

ご存知の方が
いましたら

よろしく
お願いします

場所は
ルソンの地方都市です










AMAZONで 中古PCを買いました

$
0
0

AMAZON で 
中古PCと
新品プリンターを
買いました

中古PC 
初めて買いました
今度フィリピンでやる
ビジネスを管理するのに
PCと プリンターが
1台必要になりました

私もこの間PCを
買い替えたばかりだし
ここは中古で我慢すること
にしました

イメージ 2

Windows10/64bit】
【100日間保証】メモリ 4GB
厳選 ノートPC 無線LAN OpenOffice
中古パソコン ノートパソコン
Windows10 おまかせ 

   CPUがCore i3搭載モデル
15インチワイド液晶
CPU Core i3 HDD160G
/RAM:4G/OS:
Win10 Pro/64bit版が
インストール済

 ワイヤレスLAN+有線LAN搭載
になります。


光学ドライブ
DVD-ROM 付属品は
ACアダプタ 
リカバリメディアのみ
になります。
OpenOffice
インストール済

納品予定商品は
LENOVO又は
DELL/HP/富士通/東芝製
PC本体になります


                                                                                                                                                                                  
#energyEfficiencyTitleInformation { font-size: 19px !important;}
機種は
8800円で
業者にお任せ

何が送られてくるか
わからないんです

LENOVO又は
DELL/HP/富士通/東芝製の
どれかだそうです

プリンターは
エプソンの安いやつ

EPSON エプソン プリンター
インクジェット複合機
C                                                                                                                                                                           


          

          
価格:¥ 5,154

イメージ 1

インクは 
互換タイプのものを使い 
経費を節約する
つもりです

これを 
フィリピン人が
使えるように
英語に直して

OPEN offceを使って
表を作成し
PCごと渡すつもりです。

うまくできるかな?
まあなんとかなるだろう!

はははは

終わり





       













ベイスターズが 勝っちゃった 広島出身の2人のブロ友さんは 今頃悔しがっているだろう

$
0
0

広島対横浜の 
クライマックスシリーズで 
予想に反して
3位だった
横浜ベイスターズが
下剋上を制しました


イメージ 4

ラミレス監督の采配が
光りましたよね
さらに台風で
中止になったのも
ベイスターズに味方しました

私の広島出身2人の
ブロ友さんで

フィリピンのダバオに
お住いのPさん

東京T町のMさんの
お二人は
 
さぞや
落胆されたのでは
ないでしょうか?





しかもあろうことか
憎き横浜ベイスターズの
守護神は


フィリピン人
デリアさんの
息子の山崎君

イメージ 5


その山崎君に
広島強力打線が沈黙
手も足も
出ませんでした 

たぶん
ダバオ在住のPさん

フィリピン人ハーフの
山崎君に
広島打線が
抑えられたので

腹をたてて

「もう頭にきた!
フィリピンを捨てて
故郷の広島に帰る!」

って言いだすかも?

さらに
T町のMさん

広島の優勝が
決まった時に
あろうことか

性事活動
のため
フィリピンに渡航

イメージ 3


広島が
ビールかけで
優勝を祝っていた時に


イメージ 2


マニラのホテルで
ビールかけ
じゃあなくて



たぶん
   違うものを...


ぶっかけて
  いたんでしょうか?(笑

広島熱狂ファンの
Mさんも

フィリピン人ハーフの
山崎君に
抑えられたことに
腹を立てて

イメージ 6





「もう絶対に
フィリピンには行かない」

「もう空港まで
KEINAタクシーも
呼ばないから」

って絶対にいうと
思いますね。

これでまた
フィリピンに行くなんて




もう広島ファンとは言えません!

広島ファンとは言えません!

広島ファンとは言えません!

広島ファンとは言えません!

広島ファンとは言えません




もしも
性欲が
抑えられなくなり
年末にまた
フィリピンへ
行きたいなんて
言おうものなら


イメージ 7


フィリピン人ハーフの
山崎君のいる
横浜ベースターズのファンに
鞍替えするべきです(笑
 



私KEINAタクシーも

イメージ 1

たったの
3000円ぐらいの
料金のところを


金1万円
を請求させて
いただきます(笑

(どさくさに紛れてぼったくりか?)


終わり

ははは、Mさんは
果たして
性欲抑えられるので
しょうか?













8800円の 中古PCが届きましたが。。。。。。

$
0
0


8800円で買った
中古のPCが届きました


イメージ 1



富士通の機種 
FMVーA8280
という機種でした

調べたらもう 
8年落ちぐらいの
古い機種でした

スペックは
割とよかったので
「古くても5年落ちかな?」
って思ってました。

スペックがよくても
8年落ちの


「よぼよぼのPCじゃあね?



これじゃあ
まるで....


たった5坪の
家庭菜園やるのに
おおげさにも
近所のひまな
若い衆集めて

ご自分は命令だけで
疲れている

あの辺境仙人さん
ようでは
  ありませんか?(笑)



この古いPC
フィリピンで
ビジネスに使うのは
不向き

もし壊れても
すぐに替えが
きかないだろうと判断し

まだ2か月しか
使っていない
私の新品のPCを
フィリピンに
持っていくことに
いたしました。


イメージ 2




DROPBOXの
クラウドに
売り上げなどの
データーを保存すれば
PCやスマホで
共有できます

このやり方で
日本からでも
経理全般を
見られるようにしようと
考えています

したがって
古いPCの方は
私が使うことにしました。

古いけど
キーボードやマウスの感じは
今使っているHPよりも
富士通の方が好きです

私はPC
ブログを書くのにしか
使わなくなりました
だからなんでも
いいんです

1年持ってくれれば
いいと思っています

壊れたらまたすぐに
8800円で
買います

何しろ次の日
届きますからね。

でも....

今度買うなら
もう少しいい中古を
と思いました

13800円だせば

店長お任せ 中古 パソコン
ノートパソコン 高速Corei5 搭載
メモリ4GB HDD250GB
DVDマルチドライブ 無線LAN付
キングソフトOffice
Windows10 Home64bit
A4 ワイド大画面
                                                                                                                               
                                                                                        が買えます                 
イメージ 3

                                                               

これから
新しいほうのPCを
フィリピン人仕様に
英語ヴァージョンに変えて

KINGSOFT OFFICEで
日計表、納品伝票,現金出納帳、
などを
作らなくちゃいけません。

最近はタクドラ稼業で
退屈していたところなので
少しの間楽しめそうです

なんかすこし
わくわくしますよ

終わり

使ってみると
少し画面が
切り替わる速度がおそいですね
やはりキーボードも
新しいPCのほうが
いいですね

安いから
しょうがないけど?

苦笑










やればできる!   PC音痴のKEINAが PCを英語版に変えるのに成功しました

$
0
0

先日 中古PCを 
8800円で
買ったことを
記事にいたしました。




先日の記事では
新しいほうのPCを
フィリピンで使うと
記事にしましたが

よくよく考えた結果
中古の8800円を
フィリピンで
使うことにします


このPCを業務に
使うために
アプリを
ダウンロードして

イメージ 7
(ウイルスソフトまで禿げていた)


イメージ 8

データーを共有できる
DROPBOX


フィリピン人に
使わせるために
英語版に直さなくては
いけません

でも何を隠そう
この私

イメージ 1


PCに全く興味がなく
ブログを始めた当初は
縦の写真を
スクロールして
貼ることができずに

横に寝かせたまま
アップしたぐらいの
PC音痴だったんです。

イメージ 4




でもブログを
書いたりして
PCを毎日いろいろと
いじっているうちに
少しづつでは
ありますが

使い方がなんとなく
わかるように
なってきました。

もちろん
ブロ友の

タモリさん、BOOさん



さらに、
女の子産み分け中の
大魔王さん

などの
足元にも
及びませんけど....(笑

こんなPC音痴の私でも

イメージ 2

クラウドのアプリを
ダウンロードして

さらに日本語のPCを
英語版(フィリピン)
に直すことまで
できるように
なりました


イメージ 9





英語版(フィリピン)
にして
気が付いたこと

1.英語版に直したら
キーボードが
日本語に切り替わらなく
なり英語のままに
なりました

2.さらに表示画面が
フィリピンのニュース
が表示されるように
なりました

このサイトを
スマホで開き
参照しながら
↓↓


10分ぐらいで
英語版になりました。

昔友達が
WINDOWSの
日本語版を英語版に
変えていたのを
見てましたが

なんかかなり
難しかったような
記憶があります

みなさん
PC音痴のKEINAでも
こんなに簡単に
できまちゅた!

イメージ 5


もうすぐクリスマ


イメージ 3


皆様も
アサワ、ショーター、カビット

さらにLACAFEで
知り合った
プータさんなどに


プレゼントするために

日本で安いPCを
買い求め

イメージ 6

英語版に直して
プレゼントしてみては
どうでしょうか?

英語版に切り替えたのちも
再び設定のところへいって
日本語を選択して
再起動すれば
また日本語に戻るので
便利です


世界中に
彼女がいる
KENZOさんなんかは
英語だけでなく
ルーマニア、タイ、
中国、モンゴル、ロシア
津軽弁など
いろんな言語が
選択できるので
   いいと思います(笑)





終わり


いつもご訪問
いただきまして
ありがとう
ございます。

ブログ村に
参加しております
よろしく
お願いいたします

↓↓↓

清き1票を
いただき
ありがとうございました
モチベーションが
上がりました


















フィリピンで使うPCについて お尋ねします

$
0
0
フィリピンで使う
PCについて
お尋ねいたします

私は
いつも3万円台の 
新品で安めの
ノートパソコンを
使っているんですが

なぜか短命で
3台とも
大体3年ぐらいで
壊れました

フィリピンは
電圧のブレが激しくて
電化製品が
壊れやすいですよね


そこで商品名は 
忘れましたが
CDR-KINGで
電圧を一定に保つ
トランスフォーマー
も買ってPCに
つなげてました。

でも壊れました。

そこで
皆様に質問です

フィリピンで
使うPCって
新品がいいのか?

中古を何台も
買った方が
いいのか?

例えば
この間購入した
中古PCは
8800円でした

イメージ 1


新品1台
買うんでしたら
中古で3台
買えますよね

もちろん
使い勝手は
新しいほうが
スペックもいいので
サクサク動きますけど?


これからも
仕事で使うPC
何台も購入するかも
しれませんので

「どうしたものかな?」

「新品がいいのか?」

「それとも中古をたくさん
買った方がいいのか?」

よくわからなく
なりました

どういう買い方が
コスパがいいのか?


PCにお詳しい
皆様

どちらが
いいんでしょうね?

アドバイス
よろしく
お願いいたします

終わり

いつもご訪問
いただきまして
ありがとう
ございます。

ブログ村に
参加しております
よろしく
お願いいたします

↓↓↓

清き1票を
いただき
ありがとうございました
モチベーションが
上がりました








惜しい!    私のPC人生  SEの道もあったのに~

$
0
0

おとといの記事で
PCのことで
お尋ねしたところ

多くの方から
貴重なコメントが
寄せられました

流石 
ブロガーさん

本当に
体験に基づいた
参考になる記事が
多くて
pc音痴の私には
大変参考になりました

これからの購入
中古、新品に
かかわらず

なるべく
国産のメーカーのもの
富士通や東芝などを

購入していきたいと
思いました

そういえば
最初のpcは

1998年頃
METROBANK
東京支店様から

イメージ 4

タダで
いただいた
富士通の
デスクトップ
だったのですが

長持ちしましたし
古くなって使わなく
なったものの
最後まで
壊れませんでした

それに対して
2台のLENOVOは
きっちり3年で
壊れてしまいました

なんで
METROBANKから
ただでPCを
もらったかというと

フィリピンへの
送金額
年間で1番
なったからでした

確か1年で
2500万円ぐらい
送ったんだと
思います。

イメージ 5


送ったことは
送ったんですが


ほとんどが
私のお金では
ありません

タレント、アルバイトに
頼まれて
ボランテアで
送金をしていたんです


苦笑

1998年当時は
個人でPC
持っている人って
今よりも
すごく少なくて

私の周りの人
フィリピン人と
水商売関係でしたから

持っている
誰もいなかったんです

なのでPCを
いただいたものの

使い方がよく
わかりませんでした

なんとなんと
この私
PCの電源
切り方すら
知りませんでした

普通の
家電のスイッチと
同じように

電源ボタンを
長押しして
PCの電源を
切っていました

そうすると
翌日

「正しく終了されませんでした」

って
出るんですよね

「おかしいな~なんでなのかな?」

って
1か月ぐらい
思っていました

そんなPC人生の
スタートだったんですよ

こんな
PC音痴の
KEINAですが

フィリピンで
いろんな方に
お会いすると

私以上のPC音痴の方
いらっしゃるん
ですよね

なんか
オレより下の人が
いたんだと
ホットいたしました

昔、髪の毛が
まだふさふさだった
学生時代

(あったんです  笑)

イメージ 3

昔、カーリーヘアーに
してました

当時郷ひろみや
桑名マサヒロも
カーリーだった

今から
35年ぐらい前で
しょうか?

コンピューターのSEの
バイトをしていた
友達がいました


「教えてあげるから
一緒にやらないか?」

って
誘われたんですが

そのころ
六本木の
DISCO通いに
忙しくて

イメージ 2


「やだ~PCなんて興味ないよ~」

ってきっぱりと
断りました。

あの時に
PCのプログラミングを
教わっていれば




今頃はたぶん....








ノーベル賞

でも
とっていたんだと
思います

イメージ 1






(なわけないだろう)

終わり


いつもご訪問
いただきまして
ありがとう
ございます。

ブログ村に
参加しております
よろしく
お願いいたします

↓↓↓

清き1票を
いただき
ありがとうございました
モチベーションが
上がりました

















やばい! 衝動買いが止まらない 今度は東芝 SSD付き 

$
0
0
イメージ 1

ノートパソコン dynabook B453 東芝 15.6型 爆速SSD120GB Celeron 1005M(1.9G) 4GB DVDマルチ 無線 テンキ− Windows8 Pro 64bit 1085n



またまた
中古PC 
買っちゃいました

「SSDが早くて快適!」


お二人の方から
アドバイスを
もらいました

最初はSSDが
中古PC本体より
高いので 最初は

「本末転倒じゃないか?」

って思いましたが

(SSDの価格 120GBで7千円
250GBだと1万円ぐらいでした)

レビューなどを
見ていると

SSDにしたら

「本当に早くて快適!
HDDにはもう戻れない」

と絶賛の嵐でしたので
どうしても
使ってみたくなりました

それに取り付けた
中古PCが
すぐに壊れても
取り外して
使いまわしができるかな?

とも思いました

それで
SSDだけ単体で買って
この間買った
中古の富士通に
取り付けてみるつもりで
SSDの単体を探して
いたんですが

17700円で
SSDが入った
中古PCが出てきて

「これでいいか?」

しかも
大魔王さんが
おすすめのメーカー
東芝製のB453

製造年は
2014年3月
まだ3年半です







商品合計(税込) 送料 手数料 ポイント利用 合計金額(税込)
17,700+0+0-3,011ポイント
14,689円


ブログでもらった
3011の
Tポイント使用で 
さらに値引き

わずか
14689円で
買えちゃいました。

近日中に届きますので
SSDの威力を
体験したいと思います




終わり

もう数年もすれば
PCの主流は
HDDからSSDに
変わるんでしょうか?

パソコン音痴の
KEINAも
なんとか
時代の移り変わりに
についていかないと
 と思い必死です(笑)

小物釣り師様も
4の5の言ってないで
そろそろ
TEXTぐらいは
できるように
なりましょう

そうしないと
本当に浦島はげ太郎に
なっちゃいますよ
ハハハ

イメージ 2



いつもご訪問
いただきまして
ありがとう
ございます。

ブログ村に
参加しております
よろしく
お願いいたします

↓↓↓

清き1票を
いただき
ありがとうございました
モチベーションが
上がりました







Viewing all 1183 articles
Browse latest View live